お客様の声 仏壇・仏具を納品したお客様の声を掲載しています。

大阪府泉南郡熊取町 N様

納品先 大阪府泉南郡熊取町
お仏壇の
購入動機
新仏により購入
お仏壇の種類 本黒檀仏壇台付き型
仏壇写真

仏壇写真

お仏具のコーディネートポイント

以前から仕事上でお付き合いのある仕出屋さんのHさんが、ご紹介していただき、お仏壇をお買い求めいただきました。

ご主人さまがお亡くなりになられたのを機に、お仏壇を買い求められました。Nさまは現在、大阪市内にお住まいですが、ご子息さまの自宅にお仏壇を設置してほしいとのご要望でした。

お仏壇は、仏間に入る大きさのもので、重厚感がある本黒檀製の台付き型仏壇をご購入して頂けました。

ご宗派は浄土真宗大谷派(東)です。ご本尊は、掛軸ではなく、仏さま部分は柘植で彫られ、台座は六角形の金箔を貼った阿弥陀如来仏像、両脇には掛軸をお薦めしました。大谷派の仏具は、正式には蝋燭立ては亀の台座に鶴がのっているものを使用するのですが、価格が高いだけでなく、お手入れもしづらい、またなぜこれを使用するのか?ということが明確で無いため、山茶花模様の具足セットを用いさせて頂きました。

仏壇は、仏間のサイズぴったり、どっしりと重厚感がある感じになりました。家に1本の芯が通った感じをうけました。

■今回の仏壇仏具:【芯】です。

納品を終えて

とても大きな仏壇なので、私一人では設置できません。「当日、お力を貸して頂けませんか?」と来店時にお願いしていましたら、わざわざ会社を休んで頂いた上に、ご兄弟さまもお呼びいただいていました。とても申し訳ない気持ちでしたが、反面とても気分の良い納品になりました。

納品後、皆さんと仏教的な話、仏事の話、その他、色々な話をさせて頂き、楽しいひと時を過ごさせていただきました。有難うございました。この度、N様をご紹介頂きましたH様、有難うございました。

ご縁は大切だなぁ〜と、良いものだなぁ〜と改めて思いました

大阪市北区 K様

納品先 大阪市北区
お仏壇の
購入動機
新仏により購入
お仏壇の種類 家具調仏壇台付き型
仏壇写真

仏壇写真

お仏具のコーディネートポイント

私が入会している某異業種交流会で、以前からお世話になっているケーキ屋さんのSさんのご親戚さまをご紹介いただきました。

Sさん自身も、以前お父様を亡くされ、お仏壇をお買い求めいただきました。ご主人さまがお亡くなりになられたのを機に、お仏壇を買い求められました。ご遠方にもかわらず、二度もご来店いただき、感謝です!

お仏壇は、家具調仏壇を気に入られ、ダーク色のもを購入いただきました。仏具は、家具調仏壇用ですので、デザイン重視のものです。当店で一番売れ筋のワインレッド色のオシャレな仏具にさせて頂きました。

ご宗派は浄土真宗本願寺派です。ご本尊は、掛軸ではなく、総柘植で彫られた阿弥陀如来仏像のみにしました。金箔とかを貼らず、シンプルでありながら、優しい表情を浮かべている仏像です。とても家具調仏壇にあっています。ご本尊は、正式には中央と両脇の3枚の掛軸、または中央に仏像、両脇に掛軸をされるのですが、家具調仏壇ということもあり、よりシンプルに両脇の掛軸は外させていただきました。亡くなられたご主人様を、阿弥陀如来様が守っているような感じのお仏壇になりましたが、とても拝みやすいと思います。

■今回の仏壇仏具:【一心】です。

納品を終えて

某異業種交流会でも、私の兄貴的存在だけでなく、商売のイロハも何かと色々とアドバイスいただけるSさん。ご親戚のKさんをご紹介いただき、本当に有難かったです。感謝です。

若くしてご主人様を亡くされたKさん、ご主人様との色々な思い出を語っていただけました。良い檀那さまであり、良いお父さんだったことが浮かばれました。 お客様がお仏壇をお求めになる時に、色々なお話をお聞きさせていただきますが、本当に百人百様の物語があります。

お辛い時に、色々と思い出させてごめんなさい。でも、私自身も妻や子供、ご縁のあった方々に、思い出を語ってもらえる、そんな生き方をしたいと思うのです。Kさま、Kさまのご子息さま、奥様、そしてSさま、皆さん有難うございました。

大阪市住之江区 N様

納品先 大阪市住之江区
お仏壇の
購入動機
新仏により購入
お仏壇の種類 本黒檀仏壇台付き型

お仏具のコーディネートポイント

ご主人様を亡くされたのを機に、新しく仏壇をお買い求めになられました。

ご来店いただいた当初は、黒っぽい黒檀製の仏壇か、赤茶色っぽい紫檀製の仏壇の方が良いのか?とかなり迷われていましたが、「ぱっと最初に買いたいと思われた方を選ばれてはいかがでしょうか?」とお伝えさせて頂きました。

最近、「私の家はマンションだから設置場所が無い。」「大きい仏壇はいらない。」といわれるお客様がいる中で、「檀那さまのことだから」と、迷わず台付き型仏壇を求められたことは、私自身、とても気持ちよく、嬉しかったです。

仏具は、ご宗派が浄土真宗本願寺派なので、正式には【六角菖蒲型の具足セット】(花立・香炉などのセットで六角形のもの)なのですが、汎用性があり、お手入れもしやすい【花鳥模様の具足セット】をお薦めしました。

お手入れが大変だと、お給仕の時に何かと気を遣います。結果、人間は面倒臭くなり、お祀り・拝むことから遠ざかってしまいます。本末転倒状態です。特にご要望がなければ、できるだけお手入れのしやすい仏具をお薦めさせて頂きます。

■今回の仏壇仏具:【寄り添い】です。

納品を終えて

お若い檀那さまを亡くされて、とても悲しいのに、最初ご自宅にお伺いさせて頂いた時から、奥様のお母様ともども、気さくに接していただけました。お仏壇も居間のテレビの横に設置して下さいとのこと、檀那さまのことをとても愛されていたんだなぁと感じました。

納品後、香典もしていなかったのに、香典返しを頂きました。
平原綾香の【おひさま〜大切なあなたへ〜】です。とても素敵な香典返しです。形式ばっていなくて、素直な気持ちを表現したお返しだと思いました。素敵な曲です!
そういえば仏壇納品中、ずっと平原綾香の曲が流れていたのを思い出しました!

とても気持ちよかった納品になりました。元気になってくださいね!

広島県 Y様

納品先 広島県広島市
お仏壇の
購入動機
新仏により購入と買換え
お仏壇の種類 家具調仏壇台付き型
仏壇写真

仏壇写真

お仏具のコーディネートポイント

私が以前勤めていた会社の同期生の実家です。お父様を亡くされたのを機に、仏壇を買い求められました。 ただ、友人は東京都在住、お母様は実家の広島県在住なので、カタログを送付させて頂き、電話やメールでやり取しながら仏壇を決めて頂きました。

ご実家の本家には、とても大きな金箔が貼られた金仏壇があるのですが、とても古く傷んでいるので、ご主人さまがお亡くなりになられたのを機に、買換えられました。

仏壇を居間におかれるとのことで、居間とマッチしたダーク色の家具調仏壇を購入されました。仏具は、家具調用のデザイン重視のものです。ワインレッド色で花立・蝋燭立・香炉など9点同色のセットをおすすめしました。とてもシックでオシャレです。

ご自宅のご宗派が、浄土真宗本願寺派なので、位牌を使用しません。変わりに過去帳という帳面を使用します。通常、汎用タイプの金襴表紙の過去帳をお付けしますが、今回はワインレッド色の仏具にあわせて、同じ漆塗ワイン色で、しかも広島ということでモミジの蒔絵入り過去帳を付けさせて頂きました。とても仏壇・仏具にマッチして、派手さがなく、落ち着いた仏壇の荘厳になりました。

■今回 の仏壇仏具:【静寂】です。

納品を終えて

本当に有難いです。私が主催している【寺子屋新聞】を以前から送付しているとはいえ、また元同僚とはいえ、こうして遠方にもかかわらず仏壇を購入していただけることは、本当に有難く嬉しいです。しかも納品にあわせて帰省し、手伝ってくれた友人には感謝です。

納品中、お母様と亡くなられたご主人さまとの思い出話など、色々な話も聞かせて頂きました。亡くなられてまだ日もたっていませんので、寂しくなったり、イライラしたりした時には、内にこもらず積極的に外に出られる事、特にお寺参りされることをおすめしました。その時には、ご主人さまの写真をもって、ご主人さまと一緒にお参りしてくださいと。ゆっくり、ぼちぼちとやっていきましょう!お母様。

納品後、友人と一緒に本家の古い仏壇を処分させて頂きました。ホコリまみれになりながらも、一生懸命手伝ってくれた友人に感謝します。

【ご縁】をいただけて良かった!仏壇店を営んでいて良かった!

一覧に戻る

大阪市住之江区 Y様

納品先 大阪市住之江区
お仏壇の
購入動機
新仏により購入
お仏壇の種類 家具調仏壇台付き型
仏壇写真

仏壇写真

お仏具のコーディネートポイント

私と高校時代ラグビーで共に汗を流した友人が、お父様を亡くされたのを機に、仏壇を買い求めに来店されました。 お母様と奥様とお子様の4人で来店されたのですが、お母様が展示している家具調仏壇 を気に入られ、奥様ともご相談の上、第一印象で決められました。

家具調仏壇 を購入される場合は、身内や親戚に信仰心のある方・仏事にたけている方がおられないか?をまず確認させて頂きます。というのは、家具調仏壇は、あくまで お祀りの仕方が略式であると捉えられ、仏事にたけている方から見れば「これは仏壇ではない!」と言われる方がたまにおられるからです。 最近は少なくなりましたが・・・。仏具は、家具調用のデザイン重視のものではなく、実用性のある黒檀や紫檀製の唐 木仏壇 につける仏具で、高価な花鳥模様が入った8点セットをおすすめしました。お位牌も家具調用ではなく、会津塗のお位牌をおすすめしました。

ご本尊様は、家具調の場合スタンド型の軸を3枚つけますが、中央に仏像(お釈迦さま)のみにしました。

■今回 の仏壇仏具:シンプルな仏壇に純和風の組合せです。

納品を終えて

私の友人は、次男で現在は神奈川県に在住ですが、わざわざ声を掛けてくれました。 とても 嬉しかったです。有難かったです。

仏壇屋 の人間として、友人・知人のご不幸ごとの時は、内心とても辛いのです。 本当 のところ、とても声を掛けづらいのです。「仏壇売りつけられるのと違うのか?」と 思われているのではないだろうか?と思ってしまうのです。色々と話を聞いてあげたい けれどあげれない自分のもどかしさを感じます。ただ、【ご縁】をいただけた時には、精一杯 やります。ご不幸ごとの後は、精神的にも肉体的にもダメージがありますので、 何とか元の状態にもどれるようになるまで、こころのケアまで頑張ります。 仏壇屋 は仏壇を販売しているだけではないのです。そんなことを改めて思い起こさせてくれた 友人に感謝します。

【ご縁】をいただけて有難かったです。

一覧に戻る

大阪市住之江区 A様

納品先 大阪市住之江区
お仏壇の
購入動機
お仏壇の買い換え
お仏壇の種類 本紫檀 の仏壇台付き型
仏壇写真

仏壇写真

お仏具のコーディネートポイント

数十年前に購入されたローボードの上に置くタイプの小さな仏壇をお持ちでした。この度、お父様を亡くされ、新たに買い換えされました。

店に展示している仏壇に興味を示されたのですが、展示している仏壇は紫檀製の仏壇(赤茶色っぽい色)でしたので、同じ形の黒檀製(黒色)の仏壇をご要望でした。 メーカー に在庫確認したところ在庫がありましたので、お取り寄せさせて頂きました。仏具 は仏壇が本黒檀製のものなので、 ご本尊に掛軸ではなく仏像(阿弥陀如来)をいれられることをおすすめしました。仏像も価格がピンキリです。仏さまには、時間が経過 すると 艶がでてくる柘植製の仏さまをおすすめしました。

吊灯籠 は、ステンドガラス調で彩色された鳳凰の模様が浮かんでくるものを付けました。その他の仏具については、長年使用できるもの・頻繁に使用しないものは、高価なものを付け、逆に頻繁に使用するものはプラスティック製などの安価なものをコーディネートさせて頂きました。仏具全てを高価なものにされる必要はないことをお客様に伝え、ご了解頂きました。

■今回 の仏壇仏具:こころの静寂です。

納品を終えて

ご購入された息子様は、現在千葉県にお住まいです。満中陰までの間、毎週末という感じで実家のある大阪まで帰ってこられていました。仏壇を購入された後も、千葉に戻っていかれました。本当に大変だったと思います。しかしながら、本当に親思いの息子さんだなぁと思いました。仏壇を決められる際も、「オヤジが入るんだから」と迷わず本黒檀製の仏壇をお求めになられました。

私どもも、その姿勢にとても気分良く応対させて頂きました。有難うございました。

一覧に戻る

大阪市住之江区 T様

納品先 大阪市住之江区
お仏壇の
購入動機
お仏壇の買い換え
お仏壇の種類 家具調仏壇の上置型(テレビ台等の上に設置するタイプ)
家具調仏壇の専用台(三段式)
三段式の仏壇台

三段式の仏壇台

右:花立・右奥:香炉・絵軸・蝋燭立

右:花立・右奥:香炉・絵軸・蝋燭立

お仏具のコーディネートポイント

来店当初から、家具調仏壇を気に入られてましたので、当社の一番売れ筋の仏壇をおすすめしました。スッキリとしたデザインで、どんなお部屋でも違和感なく置ける仏壇です。

仏壇台もあわせてのご注文でした。同系色のもので、三段式になっていて物が入りやすいものを選ばせていただきました。

通常、お仏壇には宗派ごとに、ご本尊と両脇の3枚の掛け軸をかけるか?仏像にされるか?なのですが、家具調仏壇は、デザイン性を重視した仏壇なので【よりシンプルに祀る】方が良いのでは?ということで、お客さまにご了解の上、中心のご本尊さまだけにさせて頂きました。続いて仏像か絵軸を選んで頂き、今回はスタンド型の絵軸にされました。

仏具は、家具調仏壇にあわせてのデザイン性がある仏具ではなく、実用的な仏具(花立・香炉・蝋燭立て)を選ばせて頂きました。例えば、蝋燭立ては少し大きめの蝋燭でも安定感がある種類のものを選ばせて頂いたり、花立も市販の仏花を生けることができるものを選ばせて頂きました。

■今回の仏壇仏具:・・・スッキリ・シンプル・実用的です。

納品を終えて

既に33回忌の弔いも上げられているのですが、ずっとご先祖さまをお祭りされたいとのことで、仏壇を買い換えされました。

お仏壇なんか必要ないといわれる方が増えてきているご時世で、ご先祖さまを大切にしようとされているお客様に出会えて、とても気分良く納品させていただきました。
紙にビッシリと書かれた、ご先祖さまの戒名や俗名・没年月日のリストを見させていただきました。すごいです。素晴らしいです。本当に大切にされています。

一覧に戻る

大阪市住之江区 S様

納品先 大阪市住之江区
お仏壇の
購入動機
お仏壇の買い換え
お仏壇の種類 家具調仏壇の上置型(テレビ台等の上に設置するタイプ)
仏壇写真

仏壇写真

お仏具のコーディネートポイント

ご使用中の仏壇に位牌が数本あり、それを引き続きお祀りしたいとのこと、ローボードの上に設置したいとのことで、より幅が広い、上置型の仏壇をご要望でした。

従来の唐木調上置型仏壇・家具調上置型仏壇にこだわらないとのことでしたので、幅広のボディーが特徴で、お位牌などをゆとりを持ってお祀りすることができる仏壇をおすすめしました。
奥様を亡くされて浄土真宗式でご葬儀をされたのですが、ご主人さまはクリスチャンとのことで、仏具等において、ご宗派専用仏具などのこだわりがないとのことでした。

亡くなられた奥様の【守り本尊】として、また今後ご主人さま自身もお守り下さる【守り本尊】として、そういう意味をこめて、絵軸ではなく仏像をおすすめしました。

浄土真宗では、絶対に作ってはいけないということではないのですが、宗派としては位牌ではなく、過去帳を用います。今回は、ご主人さまの強いご要望もあり位牌を制作することになりました。位牌の種類も、女性らしい赤茶色っぽい【タメ塗】の位牌にされました。温かみのある位牌で、仏壇ともとてもマッチしていました。

■今回の仏壇仏具・・・幅が広いので重厚感と温もりです。

納品を終えて

仏壇の購入に際し、ご主人様とお話をしていると、本当に奥様のことを愛しておられたのだなぁ〜と感じました。
闘病中からずっとご自宅で看病されていて、最期もご自宅で看取られたそうです。
納品中も、何か寂しそうなご主人の雰囲気がでていました。
奥様のお骨の一部をブレスレットにされるそうです。
「満中陰が終わったら、一度美味しいご飯を食べに行かれるか、温泉にでも行って溜まった疲れを癒して下さい。でないとご主人様がもし倒れられたら、誰が奥様の供養をされるのですか?だから、一度リフレッシュして下さい。」とお伝えして帰りました。

奥様を心から愛されていた優しいご主人様でした。

一覧に戻る

配送について

返品・交換について

お支払いについて

送料について

ヤマト運輸宅急便にてお届けいたします。送料は以下の通りです。地域によって異なります。

◇本州(東北以外)  ¥500(税込)
◇東北      ¥800(税込)
◇北海道     ¥1200(税込)
◇沖縄      ¥1000(税込)

※離島など一部地域は別料金となります。詳細は別途メールにてご連絡させて頂きます。
※お届け先が複数の場合は。それぞれ送料がかかります

■1回のご注文の商品合計金額(お届け先ごと)が1万円(税込)以上の場合は、送料無料です。

お届けまでの日数

■商品のご注文後、注文確認とお届け予定日のメールを2営業日以内にさせて頂きます。

→詳しくはコチラ
実際の商品とは形状・色合い 等が多少異なる場合がありますことをご了承願います。ご不明な点は、何なりとお問い合わせください。

商品到着後、中身をご確認下さい
商品の品質には万全の注意を払っていますが、万が一不良・配送中による破損などがありましたら、商品到着後8日以内にご連絡下さい。
送料は弊社負担にて、すぐに交換させて頂きます。在庫切れ等による交換商品がご用意できない場合は、ご注文のキャンセル処理をさせていただきます。

返品・交換をお受けできない事案
◇商品到着後8日経過後にご連絡を頂いた商品
◇お客様に起因する汚れ、破損などが生じた商品
◇一度ご使用された商品
◇受注生産商品
◇文字彫り済みのお位牌

良品の返品について
◇ご注文の間違い、イメージ違い、設置場所に入らなかったなどのお客様のご都合による返品も承りますが、以下の費用がかかります。
▲往復の送料(ご注文時に【送料無料】扱いの場合もご負担願います。
▲各種支払い方法別の手数料

→詳しくはコチラ

銀行振込み(前払い)の場合

※下記口座にお振込願います
------------------------------------------
振込先 三井住友銀行 粉浜(コハマ)支店
口座名 普通 1808942
濱垣 吉宣(ハマガキ ヨシノブ)

------------------------------------------

◇お支払い金額 商品代金+送料+振込手数料です

◇振込手数料はお客様負担でお願いします

◇商品は入金確認後の発送となります

◇ご注文をお受けした日より7日以内(土日祝日除く)に振込みが確認できない場合には、ご注文をキャンセルさせて頂きます。


商品代引きの場合の場合

※ヤマト宅急便コレクトサービスにて商品を発送させていただきます

◇商品到着時に、代金を配達ドライバーにお支払い下さい。

◇代引き手数料は、ご購入代金が合計1万円(税込)未満の場合、¥330(税込)かかります。 

◇1万円(税込)以上の場合、無料です。


→詳しくはコチラ


配送日時指定

運営会社&ショールームについて

■お届け時間帯の指定が出来ます
【午前中】
【12時〜14時】
【14時〜16時】
【16時〜18時】
【18時〜20時】
【20時〜21時】
【指定なし】
*一部地域については上記時間帯の指定をお受けできない場合がございます。

→詳しくはコチラ

浜垣法眞堂
〒545-0021
大阪市阿倍野区阪南町1丁目46番4号
昭和土地建物ビル401
TEL:06-6616-7770
FAX:06-6616-7771
web@hamagaki.com

→詳しい店舗案内はコチラ